難波和彦+界工作舎
HOME 難波和彦 難波研究室
箱の家 PROJECT 青本往来記
プロフィール
最近の著書
アーカイブス
リンク集
082: 「鉄骨造の歴史を通じて近代建築と近代思想を読み解く」 『JIAマガジン』 2017年10月(343)号(PDF形式)
081: 「ヴォイドの戦略の可能性-その同型性を通して」 『ユリイカ』2009年6月号所収
080: 「室内環境のデザインは建築を変えるだろうか」 『住宅建築』2009年3月号所収
079: 「わたしの10本」:DETAIL JAPAN 20008年7月号別冊特集 『映画の発見』所収
078: 鈴木博之教授退職記念 連続講義「近代建築論」第1回 講義レジメ
077: 『10+1』50号 2008 連載 「現代住宅論-7 技術と歴史」
076: 『10+1』49号 2007 連載 「現代住宅論-6 建築的無意識」
075: 『10+1』48号 2007 連載 「現代住宅論-5 モデュールの現在」
074: 「現代建築におけるテクノロジーとデザイン」 『建築とまちづくり』No.357 2007年8月号所収
073: 『10+1』47号 2007 連載 「現代住宅論-4 クリストファー・アレグザンダー再考」
072: 「箱の射程:エコハウスの条件」 『住宅建築』2007年7月号所収
071: ecoms21号「究極の工業化の先に普及がある」
070: 『建築技術』2007年5月号 「木質ラーメン構法と『箱の家』」
069: 『10+1』46号 2007 連載 「現代住宅論-3 アルミエコハウスの開発と実験」
068: 『10+1』45号 2006 連載 「現代住宅論-2 建築の4層構造」
067: 「ゆるやかなシステム」:『清家 清』書評 『建築技術』2006年11月号
066: 『10+1』44号 2006 連載 「現代住宅論」その1「現代住宅の諸問題」
065: 『建築士』2006年10月号 「コンパクトシティへ向けて」
064: 『建築士』2006年9月号-ズバリ直言-3 「過去と未来の間」
063: 「有機的モダニズムの再発見」 P.ブランデル・ジョーンズ:著『モダニズム建築』書評 『住宅建築』8月号掲載
062: 『建築士』2006年8月号「職住近接のすすめ」
061: 『建築士』2006年7月号「サステイナブル・デザインはなぜ敬遠されるのか」
060: アルミニウム建築の可能性   『アルミニウムの空間』新建築社2006年 巻頭論文
059: 『ディテール・ジャパン』2005年10月号別冊「世界の建築」所収 非物質化とサステイナブル・デザイン 
058: 「なぜHPに日記を書くか」『室内』2005年10月号所収
057: 『マシンの輝き』:『ステンレス建築』27号(2005年8月号)巻頭論文
056: 『HOME』 特別編集No5 「住宅の原体験 - 建築家が育った家」
055: 「日刊建設通信新聞」2005年7月21号 「サステイナブル・デザインの諸相-最終回」
054: ギャラリー間 空間術講座19 佐々木睦朗「建築と構造のディスクール」レポート
053: 「日刊建設通信新聞」2005年7月7日号 「サステイナブル・デザインの諸相-9」
052: 『週刊金曜日』7月1日号「金子勝の人生いろいろ」
051: 「日刊建設通信新聞」2005年6月16日号 「サステイナブル・デザインの諸相-8」
050: 住宅建築2005年6月号「生産・寸法・生活:難波和彦氏に聞く工業化・部品化の課題」
049: 「日刊建設通信新聞」2005年5月26日号 「サステイナブル・デザインの諸相-7」
048: 「日刊建設通信新聞」2005年5月12日号 「サステイナブル・デザインの諸相-6」
047: 「日刊建設通信新聞」2005年4月21日号 「サステイナブル・デザインの諸相-5」
046: 『10+1』38号 「必読書をめぐって」
045: 「日刊建設通信新聞」2005年3月24日号 「サステイナブル・デザインの諸相-4」
044: 「日刊建設通信新聞」2005年3月10日号 「サステイナブル・デザインの諸相-3」
043: 「日刊建設通信新聞」2005年2月17日号 「サステイナブル・デザインの諸相-2」
042: 「日刊建設通信新聞」2005年1月27日号 「サステイナブル・デザインの諸相-1」
041: 『空気調和衛生工学』誌 2005年1月号 「サステイナブルな近未来住宅と建築設備」
040: 新建築2004年11月号 月評
039: 箱の家シリーズとSE構法
038: 新建築2004年10月号 月評 
037: 新建築2004年9月号 月評 
036: 「技師の美学」と「建築家の美学」
035: 21世紀の「工学技師の美学」
034: 新建築2004年8月号 月評
033: 建築雑誌2004年9月号 『隠喩としての建築』
032: 「コンバージョンと都市再生」原稿
歴史と都市計画の統合-クリアランス型まちづくりから、再生型まちづくりへ
031: アエラムック原稿 「コンバージョン」 
030: 新建築2004年7月号 月評
029: 新建築2004年6月号 月評
028: 新建築2004年5月号 月評
027: 新建築2004年4月号 月評
026: 新建築住宅特集5月号「サステイナブルな箱の家の多様な展開」(PDF形式)
025: 新建築2004年3月号 月評
024: 建築文化2004年4月号『サステイナブル・デザインが向かうところ』
023: 新建築2004年2月号 月評
022: 新建築2004年1月号 月評
021: 新建築2003年12月号 月評
020: 積水ハウス西日本 講演会 『箱の家について』
019: 住宅研修財団 講演会 「大阪都心におけるケーススタディ」
018: 日刊建設講評新聞 6月5日(木曜日) 『リニューアル特集』
「建物のコンバージョンで街を甦らせる」
017: 建築の4層構造とその適用
016: media review 「注視」から出発すること 『リノベーション・スタディーズ』 書評
(建築文化2003年8月号)
015: 難波和彦×堀尾俊彰 『家具からの発想・建築からの発想』
(建築文化2003年6月号「スペース・ファニチャー」特集)
014: 『メタル建築論:もうひとつの近代建築史』(ZIP形式)
013: 『jt』 2003年4月号 「一室空間住居の近未来」
012: 『HIROBA』(大阪府建築士会:発行)「コンバージョンの可能性」(PDF形式)
011: 『GA JAPAN 61』「コンバージョン研究から見えてきたこと」(PDF形式)
010: 『GA HOUSES 73 JAPAN 5』「石山修武論」
009: 『近代建築』 2003年1月号 特集:リニューアル・コンバージョンによる都市再生
「サステイナブル・デザインの可能性」
008: 『新建築』 2003年1月号のアンケートに対する回答
007: 『jt』 2002年12月号 「200冊から見通す住宅の現在」
006: 『10+1』 対談:難波和彦×松村秀一
005: 第35回建築文化懸賞論文 『サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか?』講評
004: 第35回建築文化懸賞論文 『サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか?』
003: 難波和彦×松村秀一 『建築の軽さと性能は両立するか』(建築文化2001年6月号)
002: 箱の家の展開
001: サステイナブル・デザインについて
▲TOP

Copyright (C) 2003 KAZUHIKO NAMBA+KAI WORKSHOP. All Rights Reserved.
No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission.
This web site is written in Japanese only.